名古屋市東区泉一丁目、久屋大通駅から徒歩5分のプライベートエステサロン、WhiteCamellia(ホワイトカメリア)のブログにご訪問ありがとうございます。
12月のニュースレターにも掲載した、大根レシピのご紹介です。
大根に含まれる栄養素
今の季節が旬の大根。とても身近な野菜ですが、実は美容効果や健康効果がとても高く、根の部分も葉も含めて栄養満点のお野菜です。
葉から根までで含まれている代表的な栄養素は、ビタミンA・B1・B2・C、カルシウムにナトリウム、リンや鉄、葉酸。他にも、食物繊維(リグニン)、ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイドなどが含まれています。
聞いたことがある人も多い消化酵素!アミラーゼ
内臓が疲れてくると、基礎代謝が低下し新陳代謝が悪くなるなど、体にマイナスなことが起こり出します。
唾液腺(他には膵臓からも)から分泌される消化酵素としてもお馴染みのアミラーゼ。お肌表面の外側だけでなく、内側をしっかりケアしてこそ美肌になることができます。大根は自然の消化剤と言われるほど胃腸の働きを助けてくれる食品です。年末年始で疲れた胃腸も癒してくれます。
美肌には欠かせないビタミンC
大根にはビタミンCが豊富に含まれています。お肌のハリを保つコラーゲンの生成を助ける働きや、メラニン色素の生成を抑える働きがあり美肌には欠かせない成分ですが、大根では皮の付近に多く含まれています。
肌の酸化を還元するリグニン
リグニンはポリフェノールと食物繊維の機能を兼ね備えた成分で、老化の原因となる肌の酸化を還元してくれたり、有害物質や老廃物を排出してくれる機能があります。
普段からありふれている大根が、美肌にとって魅力的なパワーを秘めていることに驚きですね。
調理をするとき知っておきたいポイント
・生で食べるのがオススメ!大根に含まれる酵素やビタミンCは熱に弱く壊れやすいので注意!
・大根の皮は捨てずに!大根の皮には、大根の中心部よりも2~3倍のビタミンCが含まれています!
・葉も調理する!大根の葉は緑黄色野菜に分類されており、根には含まれない豊富な栄養が含まれます!
鶏皮カリカリ大根サラダ
大根の皮と葉の簡単漬け物
~ Recipe ~
【材料】
・大根
・鶏皮
・その他サラダにいれたい野菜
【作り方】
① 鶏皮を土手を作ったアルミホイルの上に並べ240℃程度のオーブンで15分程度加熱。パリパリになったら取り出し、キッチンペーパーで油をふき取る。
② 大根は皮をむき(お漬物に使用するため厚めにむく)マッチ棒くらいの千切りにし、①の鶏皮と野菜をいれお好みをドレッシングをかけて完成!
③ サラダを作る時にでた大根の皮を細切りにし(葉がある時は葉をかるくゆがいて適当な大きさに切る)容器に隙間のないようにしきつめ、ひたひたよりも少なめにポン酢をそそぎます。
※皮にしっかりポン酢がしみ込むまで数時間、できれば1日以上おいておくといいです。
※冷蔵庫で保管するとき、大根の匂いがただようので、厳重にラップをしましょう。
来月のレシピもお楽しみに♪
いつまでも若くて綺麗をサポート
エイジングなら
WhiteCamellia